毎日流れているテレビ放送の中で気になった番組の情報を保存するブログ

やまと尼寺 精進日記「文月 風みずみずしく 半夏生」



DiskNo.3514
メディアBD
放送局BS プレミアム
録画日時2020/07/08 23:15:00
録画時間00:30:12
カテゴリードキュメンタリー/教養 - カルチャー・伝統文化
趣味/教育 - 旅・釣り・アウトドア
ドキュメンタリー/教養 - 歴史・紀行
番組名やまと尼寺 精進日記「文月 風みずみずしく 半夏生」
番組概要梅雨の晴れ間、本堂の障子の張替え。お昼には「そうめん流し」を楽しみながら、真っ白な障子で気分一新。お寺に届く夏野菜を、あの手この手でおいしく食べる季節が始まる。

≪詳細情報≫
番組内容
まだまだ続く梅雨。外仕事ができない雨の日は、薪ストーブを焚いて湿気対策しながら台所仕事。採ったばかりの蕗で「きゃらぶき」を炊く。梅雨の晴れ間には、本堂の障子の張替え。お手伝いの人も加わり、にぎやかに。お昼には、庭に青竹の樋を作って「そうめん流し」を楽しむ。夏野菜の季節、お寺にとどく山盛りのきゅうりを七変化させた朝ごはん。酢の物、つくだ煮、きゅうりチャンプルー。干したきゅうり奈良漬を具におにぎりも!
出演者
【出演】音羽山観音寺住職…後藤密榮,副住職…佐々木慈瞳,【声】柄本佑
番組詳細まだまだ続く梅雨。外仕事ができない雨の日は、薪ストーブを焚いて湿気対策しながら台所仕事。採ったばかりの蕗で「きゃらぶき」を炊く。梅雨の晴れ間には、本堂の障子の張替え。お手伝いの人も加わり、にぎやかに。お昼には、庭に青竹の樋を作って「そうめん流し」を楽しむ。夏野菜の季節、お寺にとどく山盛りのきゅうりを七変化させた朝ごはん。酢の物、つくだ煮、きゅうりチャンプルー。干したきゅうり奈良漬を具におにぎりも!
【出演】音羽山観音寺住職…後藤密榮,副住職…佐々木慈瞳,【声】柄本佑

出演者柄本佑
番組表参照http://timetable.yanbe.net/html/bs/2020/07/08_1.html?13
番組内容参照http://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20200708&p=13&v=3&c=103200103202007082315

 

サイト ナビゲーション

過去の番組

放送カレンダー

2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

タ グ

アクセスTop10