徘徊の旅の中で巡り合った名所や史跡などの「場所」を文書と写真と地図を使って保存するブログ

伏見街道



伏見街道 (ふしみかいどう)  2008/05/10訪問

画像
伏見街道の町並み 玉屋

 伏見街道は五条と伏見を結ぶ街道。伏見城を築いた豊臣秀吉が天正年間(1573~1593)あるいは文禄年間(1593~1596)に開いたといわれている。さらに江戸時代に入ると伏見は大阪につながる交通の要衝となり、京と伏見の間の物資の運搬路が必要となり、西側に並行する竹田街道や高瀬川水路が開かれた。沿道には東福寺や伏見稲荷大社など名所も多く、旅人や観光客の往来は絶えない。
 京と伏見をつなぐ街道というわりには道幅も細く、地域の生活道路として使用されるのがやっとであり、観光客を乗せたタクシーが入ってくるとすぐに渋滞してしまう。そのため現在は北への一方通行になっている。最初にこの道に入った時、これが伏見街道か分からず地図で何度も確認したことを覚えている。
 この街道の北側部分は本町通(ほんまちどおり)、深草あたりから南側部分は直違橋通(すじかいばしどおり)と呼ばれている。墨染の交差点で西に折れ、府道35号で再び南に下る。伏見を過ぎ奈良まで続いていることから伏見街道自体を大和街道と呼ぶこともある。

画像
伏見街道の町並み 伏見人形の丹嘉

「伏見街道」 の地図





伏見街道 のMarker List

No.名称緯度経度
  伏見街道 五条 34.9934135.7697
  伏見街道 豊国神社 34.9905135.7696
  伏見街道 七条 34.988135.7696
  伏見街道 塩小路通 34.9856135.77
  伏見街道 一橋小学校 34.9825135.7703
  伏見街道 九条 34.9802135.7704
 伏見街道 東福寺北門 34.9795135.7705
  伏見街道 法性寺 34.9778135.7706
  伏見街道 中門 34.9759135.7707
  伏見街道 南門 34.9743135.7708
  伏見街道 田中神社 34.9702135.7708
 伏見街道 伏見稲荷大社 34.9665135.771
  伏見街道 直違橋11丁目 34.9613135.7711
  伏見街道 名神高速道路 34.955135.7712
  伏見街道 伏水第四橋 34.9505135.7703
  伏見街道 墨染 34.9478135.768
  伏見街道 府道35号 34.947135.7661
  伏見街道 撞木町 34.945135.7655
  伏見街道 京町10丁目 34.9419135.7651
  伏見街道 新町10丁目 34.9364135.7648
  伏見街道 大手筋通 34.9329135.7648

「伏見街道」 の記事

「伏見街道」 に関連する記事

「伏見街道」 周辺のスポット

    

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

 

サイト ナビゲーション

過去の記事

投稿カレンダー

2009年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

カテゴリー