アーカイブ:2009年 4月 29日
宇治神社(うじじんじゃ) 2008/05/11訪問
宇治神社 宇治川に面した鳥居
興聖寺を出て、再び観流橋を渡り朝霧橋のたもとまで戻ると右手に宇治神社の鳥居が現れる。この鳥居をくぐり、短い参道の先の石段を登ると桐原殿の額のかかる小さな拝殿が現れる。拝殿の裏側に廻ると小さな鳥居があり、10段程度の石段の先に宇治神社の本殿がある。
宇治神社 拝殿へつながる石段
宇治神社 本殿
宇治神社の祭神は菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)。
応神天皇の末の皇子・菟道稚郎子は寵愛され、応神天皇40年(309)に皇太子となる。翌年に天皇が崩じたが即位せず、大鷦鷯尊と互いに皇位を譲り合った。… ►続きを読む
曹洞宗永平寺派 仏徳山 興聖寺(こうしょうじ) 2008/05/11訪問
興聖寺 法堂と前庭
橘島から朝霧橋を渡り、宇治川右岸を川に沿って上流に進む。茅葺屋根の朝日焼窯芸資料館を過ぎると観流橋が現れる。観流橋は宇治発電所からの流水路が宇治川に合流する地点に架けられた橋である。前日の雨のせいか発電所からの放水量も多く、周囲に大きな水音を轟かせていた。
観流橋 興聖寺へと続く道筋
橋を渡りきりしばらく進むと、石造の門柱に瓦屋根を載せた表門と興聖寺と書かれた碑がある。日本における曹洞宗最初の寺院、山号は佛徳山。
興聖寺 表門
興聖寺 琴坂と石塔
興聖寺へはこの表門をく… ►続きを読む
過去の記事
カテゴリー