徘徊の旅の中で巡り合った名所や史跡などの「場所」を文書と写真と地図を使って保存するブログ

アーカイブ:2017年 6月 18日

宗旦稲荷

 

宗旦稲荷(そうたんいなり) 2010年1月17日訪問 相国寺 宗旦稲荷社  相国寺の経蔵北側の後水尾天皇髪歯塚に続き宗旦稲荷に参拝する。 法堂の東側、塔頭・光源院の向かいに洪音楼とよばれる大きな鐘楼がある。元の鐘楼は天明8年(1788)1月30日の大火で焼失している。「相国寺史稿」(「相国寺史料」(思文閣 1984年刊))によれば寛政元年(1789)4月24日に鐘楼を仮設し鐘を架けたとある。大火から3ヵ月後のことである。相国寺の公式HPに掲載されている鐘楼の説明では、「古鐘を買って仮楼にかけ」とあるので、新しい鐘を鋳造する余裕がなかったのかもしれない。この鐘には「干時寛永六己已季卯月七日… ►続きを読む

 

後水尾天皇髪歯塚

 

後水尾天皇髪歯塚(ごみずのおてんのうはつしづか) 2010年1月17日訪問 後水尾天皇髪歯塚  東門から相国寺の境内に入り禁門変長州藩殉職者塔に向う途中、経蔵の北側で後水尾天皇の髪歯塚を発見した。。相国寺の公式HPに掲載されている境内図には下記のような説明がある。 後水尾帝歯髪塚後水尾上皇(ごみずのおじょうこう)は、承応二年(1653)に、焼失した大塔を再建され、その時、出家落髪の時の髪と歯を上層柱心に納められましたが、天明八年(1788)の天明の大火で焼失し、その跡地に歯髪塚を建てました。  「相国寺史稿」(「相国寺史料」(思文閣 1984年刊))によれば承応2年(1653)8月18日… ►続きを読む

 
 

サイト ナビゲーション

過去の記事

投稿カレンダー

2017年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

カテゴリー