徘徊の旅の中で巡り合った名所や史跡などの「場所」を文書と写真と地図を使って保存するブログ

アーカイブ:2010年 1月 10日

佛光寺本廟

 

佛光寺本廟(ぶっこうじ ほんびょう) 2008年05月16日訪問 佛光寺本廟  粟田神社の急な参道を下り、青蓮院から来た道をさらに東に入ると道幅は次第に細くなる。この道の右側に佛光寺本廟の山門が現れる。 佛光寺は下京区高倉通仏光寺下ル新開町にある真宗佛光寺派本山。山号は渋谷山。佛光寺の公式HPによるとその起源は、越後に流罪にされた親鸞が、赦免の翌年建暦2年(1212)に京都に戻り、山科の地に草庵を結んだことに始まる。真宗開闢の根本道場を意味して、興隆正法寺と号していた。この後、親鸞は弟子の真仏に任せ、関東での布教活動に旅立ったとされている。 元応2年(1320)第七世了源により、教化活動… ►続きを読む

 

粟田神社

 

粟田神社(あわたじんじゃ) 2008年05月16日訪問 粟田神社 鳥居には旧社名の感神院新宮の額がかかる  青蓮院の長屋門と楠を見ながら、再び神宮道を北に向かう。三条通に出る手前を東に入り、京都市立白川小学校を過ぎると三条通から続く粟田神社の参道に出会う。主座 素戔嗚尊、大己貴命(大国主命の若い頃の名前)左座 八大王子命右座 奇稲田媛命、神大市比賣命、佐須良比賣命旧社名は、感神院新宮、粟田天王宮と称されていたが、明治になり粟田神社と改称された。 粟田神社 鳥居の先にある狛犬 この先参道は2段続く 粟田神社 鍛治社 駒獅子の左手前にある 粟田神社 鍛治社 社の右側にある石碑… ►続きを読む

 
 

サイト ナビゲーション

過去の記事

投稿カレンダー

2010年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー