アーカイブ:2014年 6月 21日
嵯峨野の町並み(さがのまちなみ)その9 2009年12月20日訪問 2009年12月20日訪問
嵐山花灯路2009 落柿舎
貞和3年(1347)に夢窓疎石が裏書したことにより、「大井郷界畔絵図」は天… ►続きを読む
嵯峨野の町並み(さがのまちなみ)その8 2009年12月20日訪問 2009年12月20日訪問
嵐山花灯路2009 常寂光寺
嵯峨野の町並み その6では、平安時代初期の嵯峨野の開発と嵯峨院などの建立… ►続きを読む
嵯峨野の町並み(さがのまちなみ)その7 2009年12月20日訪問 2009年12月20日訪問
嵐山花灯路2009 大沢池
長岡京から平安京に遷都が決まると、4郡の条里プランの上に新たな40丈=40… ►続きを読む
嵯峨野の町並み(さがのまちなみ)その6 2009年12月20日訪問 2009年12月20日訪問
大悲閣千光寺からの眺望
二尊院 時雨亭跡からの眺めは、残念ながら木々が密生しているためあまり良いもので… ►続きを読む
過去の記事
カテゴリー