設定変更について その2
設定変更について その2 2015年6月17日登録
設定変更についてで書きましたように、徘徊の記憶のデザイン変更と新たな徘徊の蔵書棚の立ち上げまでは比較的容易に終了しました。しかしウェブリブログの提供するImport機能が、単にエントリーを追加するものであり、既に存在するエントリーの上書きを行うことができないことが明らかになりました。そこで徘徊の記憶の表示領域の拡張に伴う掲載写真や地図の横幅変更は、一つ一つ手作業で行わなければなりませんでした。2015年6月現在で、695エントリーがありましたので、全部修正するのにおよそ2週間かかりました。
今回の設定変更には、画像ファイルの公開の仕方の見直しも行いました。接続コース利用のBIGLOBE会員は、ウェブリブログで3GB、ウェブリアルバムで3GB、合わせて6GBまで画像データの公開が許されています。BIGLOBEのユーザ以外にはあまり参考にならないかもしれませんが、ウェブリブログで画像を保存する時は、ファイル1つずつ登録しなければなりません。FTPでのアップロードは勿論、複数のファイルを一度に登録するツールの提供もありません。そのため大量のファイルを登録する時には膨大な手作業が強いられます。また登録された画像ファイルのディレクトリ名も登録時に自動的に割り振られているため、公開する際のURLは1ファイルずつ確認する必要も生じます。
これに対してウェブリアルバムは複数の画像ファイルをひとつのアルバムとして公開するもので、画像ファイルを一括登録するためのツールも提供されています。またアルバムを新規に作成した際にディレクトリ名も作成されるため、URLの取得ではウェブリブログの様にファイル毎ではなく、各アルバムのURLを確認することで済みます。
このようにウェブリブログに比べ利用しやすいウェブリアルバムに、2008年のブログ開設以来、全ての画像ファイルをアップロードしてきました。そのため3GBの容量の内、2.4GBまで使用してしまい、ついに残りは0.6GBになってしまいました。このままでは早晩容量0となってしまいます。将来的にも拡張の可能性のある画像ファイルの公開方法に変更しなければブログの更新ができなくなると考えました。今回の変更については、むしろこちらの理由の方が大きいかもしれません。
画像ファイルの置き場をどこにするかということが第一の課題となりました。候補として下記のようなものを上げ、メリット、デメリットを検討いたしました。
1 ウェブリブログのプレミアムオプションをご購入し、ウェブリブログの容量を3GBから10GBに拡張する。
2 オンラインストレージやオンライン写真管理システムの利用
3 レンタルサーバの利用
今まで撮影した画像ファイルが凡そ2万枚で、その内の6,000枚強をアップロードしたことで2.4GBを既に使用しています。つまり1枚あたり400KB換算となります。今後の予想される撮影枚数を4万枚とすれば、最終的には6万枚となり、現在の10倍の24GBが必要となります。また表示する画像サイズを大きくすれば、それに従って必要容量が拡大しますが、とりあえず20GB程度までの拡張の可能性を検討します。
1のプレミアムオプション購入によるウェブリブログの拡張は、ウェブリアルバムとの併用によって16GBまでの拡張が可能です。また、プレミアムオプションの月額は200円と比較的安価な上、商用利用、広告の非掲載、1日の転送量の拡張など色々な特典もありますのでお得感もあります。ただし、容量が拡張されるのはウェブリブログであり、扱いやすいウェブリアルバムの拡張プランはありません。またBIGLOBEカスタマーサポートに確認したところ、ウェブリアルバムで作成できるアルバム数は255までで、1アルバム内の画像ファイル数の上限も300枚ということでした。全てのアルバムに全ての画像ファイルを登録したとしても、76,500枚以上の画像を公開することができない訳です。まあ、上記のように1ファイル400KB程度の画像ならば8,000枚位で容量オーバーになってしまうでしょう。
また、ウェブリブログの拡張を行ってもフォルダ数の上限は255個、1フォルダ内のファイル数は5,000という制限があるようで、完全に自由に使用できる訳ではなさそうです。さらにカスタマーサポートからは、1フォルダに大量の画像を保存すると、ファイルマネージャーの表示に時間を要すること、正常に表示できないことがあるので、画像枚数は500枚以下に抑えることが必要というコメントを頂きました。ウェブリアルバムやウェブリブログにしても、ファイル数の上限に達する前に容量オーバーを迎えてしまうため、恐らく上記のような物理的な制限はあまり気にしなくても良いのでしょう。
その他にも個人ホームページ部分の容量は100MBに設定されています。こちらも拡張は可能ですが、50MBあたり月額500円で最大容量3GBまでと、ウェブリブログのレミアムオプションと比べると割高です。今後増えてくるhtmlやxmlの置き場としても100MBは少ないような気もしますので、その拡張も改めて検討しなければなりません。
2の所謂オンラインストレージでの画像ファイルの管理については、OneDriveやPicasaからNIKON IMAGE SPACEなども調べました。容量や月額使用料金などで魅力的なサービスもありますが、いずれも公開した画像ファイルのURLを取得するのに手間がかかることから断念いたしました。
そして最終的にレンタルサーバの利用に辿り着きました。無料ホームページも試しましたが、直接リンクを禁じるものや広告掲載が邪魔になるものもあり、結局のところ有料サービスを使わざるを得ないことも分かりました。レンタルサーバといっても複雑なホームページを作成するのではないので、格安サーバをいくつか比較し、とりあえずminibirdに決め6月から利用を開始いたしました。容量50GBが月額250円(税抜)から始められるという点、そして契約や設定が非常に簡単であった点が気に入っています。
これによってある程度の写真を保管できる場所を確保できたので、ブログ本文に掲載されている写真の参照先をウェブリアルバムからレンタルサーバに変更いたしました。凡そ700エントリーの中に掲載されている6,000枚強の写真の設定を、1枚ずつ直すという地道な作業に2週間以上かかりました。その際、参照先の変更とともに表示サイズを長編方向320ピクセルから600ピクセルに大きくいたしました。これは、CSS編集により本文の表示領域の横幅が広くなり、より大きな写真を貼ることができるようになった御蔭です。あわせて地図表示の横幅も600ピクセルに拡大いたしました。結構面倒な作業でしたがブログの見栄えはかなり向上したのではないでしょうか?
この記事へのコメントはありません。