徘徊の旅の中で巡り合った名所や史跡などの「場所」を文書と写真と地図を使って保存するブログ

アーカイブ:2010年 2月 20日

白沙村荘 橋本関雪記念館 その2

 

白沙村荘 橋本関雪記念館 その2(はくさそんそう) 2008年05月17日訪問 白沙村荘 倚翠亭より問魚亭を眺める  今出川通に面した北門を潜ると、供待と呼ばれる待合の脇に不許葷酒入山門の碑が立つ。庭園に入ると木々の中に静御前の供養塔との言い伝えもある国東塔が現れる。総高さは750センチメートルと国内に現存する中で最大のものであり、個人が所有する大きさとは思えない。関雪が大正時代の初期に大分の別府に訪れたときに購入したものである。そのまま進むとかつての主屋で現在は和食を供する瑞米山とその前に広がる庭へ続く中門が現れる。この建物は後で説明する存古楼と同じく大正5年(1916)に建てられてい… ►続きを読む

 

白沙村荘 橋本関雪記念館

 

白沙村荘 橋本関雪記念館 その1(はくさそんそう) 2008年05月17日訪問 白沙村荘 芙蓉池と存古楼  慈照寺から白沙村荘へは、銀閣寺橋を渡り、今出川通を西に進む。程なくバス停・銀閣寺前が現れ、その脇に白沙村荘の入口がある。 白沙村荘は日本画家の橋本関雪が、大正5年(1916)に南禅寺からこの地に制作の場を移したことに始まる。この時から、亡くなる昭和20年(1945)までのおよそ30年間にわたり、約1万平米の敷地にアトリエから住居、そして庭園が作られている。関雪はこの30年間の間に、何回も敷地を買い増しながら庭園と建物群を拡張させている。自らの感性に従い設計し、心血を注ぎ造り上げたと… ►続きを読む

 
 

サイト ナビゲーション

過去の記事

投稿カレンダー

2010年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

カテゴリー